火災保険請求のコツを解説|請求金額が上がる?

火災保険のコツ

火災保険請求では、保険会社への伝え方1つで給付金額が大きく変わります。

この記事では、請求の基礎知識から、だれでもできる「請求のコツ」をまとめました。

火災保険請求で理解しておくべき基礎知識

火災保険の請求は、保険加入者の権利です。

現在加入中の保険を確認し、できる限り貰いそびれを防ぎましょう。ただし、保険会社や担当者も立場があるため、根拠のある請求をする事が非常に重要となります。

請求できる内容を把握する

火災保険請求をする際、初めに確認するべきなのは補償内容です。

補償内容の確認は、保険証書で確認ができます。
保険証書に記載がない場合や、見つからない場合は、電話で保険会社へ確認しましょう。

代表的な補償の被害例をまとめてみました↓

被害内容対象補償
台風による飛来物で建物が損傷した風災補償
雪の重みでカーポートパネルがへこんだ雪災補償
お皿を落としてフローリングがへこんだ汚損・破損補償
調理中にクロスの一部が燃えた火災補償
補償内容とその対象の例 ↑

風災や雪災などを補償するための「自然災害補償」は、ほとんどの方が加入しています。

そのほかのオプションや特約などについても、保険証書で確認してみましょう。

保険会社の考えを理解する

保険会社もあくまでビジネスなので、できる限り給付金を支払いたくないのが本音です。

実際に台風や地震が来た場合でも、保険会社側から「被害はありませんか?請求できるかもしれません」などの連絡などは一切ありません。

  • 保険会社として、正当な被害にはしっかり支払いたい
  • 会社の経営としてできる限り請求してほしくない

火災保険請求をする際にも、保険会社を納得させられる説明や証明が必要になります。しっかりと準備をしてから請求手続きを行いましょう。

火災保険請求のコツ 【請求するとき】

請求する際のコツは、被害の情報をできるだけ残しておき、しっかりと説明できるようにすることです。

そのためには、請求に関する条件や、火災保険の考え方を理解する必要があります。

火災保険の申請方法はこちら>>

被害時の情報をできる限り残しておく

被害にあった際には、できる限り写真やメモで残しておきましょう。

火災保険の請求をする場合、判断するのは保険会社の担当者です。

担当者にできるだけ分かりやすく被害状況を説明することが大切になるため、被害時には下記の情報をメモで残しておきましょう。

  • 被害発生の日時
  • 被害発生の原因や現場の状況
  • 被害発生時に現場にいた人の氏名

被害請求の根拠を考える

担当者を納得させるために、被害理由の根拠を準備しましょう。

火災保険請求をする際に、できる限り根拠を準備することが認定率アップになります。根拠とは、その発生原因が本当に起きたことが説明できる第三者の情報です。

火災保険申請で準備すること

①第三者の情報

  • 近隣物件の被害状況
  • 火災保険申請サポート業者による現地判断

②第三者機関の情報

  • 気象庁のデータ(風速・地震)
  • ニュースなどの被害情報

このような情報をもとに説明することで、担当者に納得してもらえる可能性は高くなります。

経年劣化でないか確認する

経年劣化の場合、火災保険は請求できません。

被害原因が明確でない場合は判断が難しくなるため、経年劣化ではない説明ができるよう、下記3つの例をもとに経年劣化の考え方を理解しましょう。

被害例確認ポイント
① 雨漏れ築年数による影響はないか
② 雨樋の歪み太陽の熱による影響はないか(全方面ゆがんでいるか)
③ ドア金具の破損使用によるものか・突発的なものか

『台風や雪による被害』なのか『経年劣化』であるかは、どこまでいっても答えはありません。

保険会社が納得すれば、それは認定となるため、経年劣化でなく補償内の被害であることの説明が重要になります。

請求期限内か調べる(請求期限は3年)

火災保険の請求期限は被害発生日から3年以内です。

これは必ず3年ではなく『原則3年』となっており、請求が遅れた理由などを説明することで、3年以上前の被害が補償されることもあります。

ただし被害の認識がある場合は、できる限り早く請求することが重要で、請求が遅くなるほど発生原因や発生日時の特定が難しくなり受給率も下がってしまいます。

火災保険請求のコツ【請求した後】

火災保険請求を認めてもらうには、請求する時だけでなく請求した後の対応も重要になります。

保険会社の担当者が判断を行うため、お客様からすると理不尽に思えるような判断になることもあります。その場合は無料の相談機関もあるため、保険会社の対応に問題を感じた場合は『そんぽADRセンター』へすぐに相談するようにしましょう。

結果に不満がある場合

火災保険を請求が認められない場合は、保険会社へ説明を求めることができます。

保険会社の見解を確認し、意見に不満がある場合は、再度査定してもらうよう伝えましょう。

理不尽な判断だと思ったら「そんぽADRセンター」

明らかに給付金額が少ない場合や、おかしな理由で断られた場合は『そんぽADRセンター』へ相談しましょう。

そんぽADRセンターは、損害保険に関する相談や、保険会社とのトラブルの際に解決へと進めてくれる組織です。無料で専門の相談員が対応してくれるので、請求のコツとして押さえておきましょう。

意外に知らない!実は請求できる被害 TOP3

火災保険は補償が幅広く、請求できる内容や請求のコツを抑えることで、貰いそびれなく給付金を受け取ることができます。

意外な請求事例を3つ紹介するので、しっかりと準備して根拠のある火災保険請求を行いましょう。

1 子供の落書き

子供の落書きは、火災保険で補償されるケースがあります。

火災保険は『不意に発生した被害』に対しても補償が効くので補償されるケースがあります。保険会社によって呼び方が異なりますが、下記2つの種類になります。

  • 汚損・破損
  • 不足かつ突発的な補償

『フローリングの傷』『クロスの破れ』など補償範囲が広いので、小さな被害でも確認してみるようにしましょう。

2 テレビの電波不良

実は、『テレビの電波不良』も火災保険で補償されることがあります。

テレビの電波不良が認められるケースとしては下記の2パターンが考えられます。

  • 『落雷』によって、アンテナや通信機器に不具合が発生した
  • 『強風』によって、アンテナが損傷してしまった

ここでのポイントとしては、『自然災害によって発生したもの』が補償されるという点です。テレビアンテナは繊細な機器で、外見では確認できない場合がほとんどですので、火災保険申請サポート業者に見てもらうようにしましょう。

3 網戸の破れ

網戸の破れも火災保険で補償されるケースが多々あります。

これも判断のポイントとしては『自然災害の可能性があるか』です。火災保険申請サポート業者に見てもらうことをお勧めしますが、ご自身で確認する場合は下記のポイントを押さえておきましょう。

  1. 物件内の他の網戸は同じように破れていないか
  2. 築年数は10年未満か(網戸の経年劣化)

まとめ

火災保険申請
この記事のまとめ
  • 被害発生時には日付と発生状況をメモしておく
  • 火災保険請求では保険会社への説明が重要
  • 申請できる箇所の把握で貰いそびれを防げる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です