火災保険の「汚損破損」は、不測かつ突発的な事故の被害を対象とした補償です。しかし、具体的にどんなケースで補償が受けられるのか、疑問を感じる方も多いでしょう。
今回は、火災保険の「汚損破損補償」に注目して、補償内容や適用されるケース、適用されないケースについてまとめて紹介します。
目次
火災保険の汚損破損補償とは
まずは、火災保険の「汚損破損」の補償内容と注意点について、詳しく解説します。
火災保険の汚損破損は「不測かつ突発的な事故」を補償するもの
火災保険の汚損破損補償は「不測かつ突発的な事故」による被害を補償します。具体的には、うっかりミスや偶然の事故で建物や家財に与えられた損害は、汚損破損補償の対象です。
汚損破損補償は、保険の種類によっては基本補償に含まれておらず、特約として扱われている場合があります。汚損破損補償の申請を希望する際は、事前に加入している保険内容を確認しておきましょう。
火災保険の「汚損破損」の注意点
汚損破損補償は、建物や家財が受けた被害をすべて補償してくれるわけではありません。例えば、壊れやすい眼鏡やスマートフォンは、汚損破損補償の対象外であることがほとんどです。
また保険によっては、デスクトップ型パソコンは補償される一方で、ノートパソコンは対象外という規定が設けられていることも。
被害を受けた建物や家財が補償対象になるかどうか迷う場合は、保険会社や火災保険の申請サポート業者に相談してみましょう。
火災保険で「汚損破損」が適用されるケース
火災保険の補償対象は、大きく「建物」と「家財」の2種類に分類されます。ここでは、汚損破損補償で「建物」と「家財」が補償されるケースをそれぞれ見ていきましょう。
汚損破損で「建物」が補償されるケース
汚損破損で「建物」が補償されるのは、例えば次のようなケースです。
- 模様替え中に家具をぶつけて壁やふすまに穴があいた
- 子供が室内で遊んでいて誤って窓ガラスを割った
- 車の運転操作を誤って車庫にぶつかった
基本的に、壁やふすま、門、塀、物置、車庫など、建物本体や建物に付属する建物を事故で破損した場合は、「建物」の汚損破損補償が適用されます。
汚損破損で「家財」が補償されるケース
汚損破損で「家財」が補償されるのは、例えば次のようなケースです。
- デスクトップパソコンにうっかり飲み物をこぼして故障した
- 子供が遊んでいる最中にテレビを壊した
- 転倒して食器棚にぶつかり、食器類が割れた
- ケーブルに引っかかって家電を落とし、壊してしまった
基本的に、家具や家電、衣類などの家財が事故で破損した場合は、「家財」の汚損破損補償が適用されます。
火災保険の「汚損破損」が適応されないケース
続いて、火災保険の汚損破損補償が適用されないケースについても確認しておきましょう。
眼鏡やスマートフォンの損害
眼鏡やスマートフォンは壊れやすいため、汚損破損補償の対象外となっていることが多いです。そのため、うっかりミスや不慮の事故で眼鏡やスマートフォンが壊れたとしても、補償は受けられないと考えておきましょう。
自宅外で発生した損害
自宅外で発生した不測かつ突発的な事故は、汚損破損補償の対象外です。火災保険の汚損破損補償は、自宅内の建物・家財を対象としています。
そのため、例えば「旅行中にカメラが壊れた」「友人宅の家財を壊した」といったケースでは、補償を受けられません。
ペットによる損害
ペットによる損害も、汚損破損補償の対象外となることが多いです。
汚損破損補償は、不測かつ突発的な事故の補償を対象としています。しかし、ペットによる損害は、ペットを飼った段階で発生が予測できるものであり、不測かつ突発的な事故とは言えないためです。
経年劣化による損害
経年劣化による損害は、汚損破損補償の対象外です。例えば、すでに古くなっていた家具や家電が壊れた場合、経年劣化と判断されて補償を受けられない可能性があります。
ただし、損害の原因が不測かつ突発的な事故なのか経年劣化なのかは、個人では判断が難しいケースも多いです。迷う場合は、保険会社や火災保険の申請サポート業者に相談しましょう。
火災保険の汚損破損は必要?契約するべき人の特徴3つ
火災保険の汚損破損補償が基本補償に含まれていない場合、保険料を上乗せして特約に加入するべきか迷う方も多いでしょう。ここでは、汚損破損補償に加入するべき人の特徴を3つご紹介します。
小さな子供がいる
小さなお子様がいるご家庭では、汚損破損補償に加入しておくことをおすすめします。両親が注意して見ていても、お子様が遊んでいる最中に建物やテレビ、パソコンなどをうっかり壊してしまうケースは多いです。
万が一の事故の際に修理費用で悩まないためにも、お子様がいる場合は汚損破損補償に入っておくと安心です。
高価な家具や家電がある方
ブランド品や価値の高い家具、高価な家電などを多く所有している方は、汚損破損補償に入っておくと良いでしょう。高価な家財は、事故の際に被害額が大きくなりやすいためです。
万が一の事故で大きな損害を出さないためにも、汚損破損補償への加入をおすすめします。
うっかりミスが多い方
うっかりミスで物を落としたり壊したりしやすい方にも、汚損破損補償が役立つでしょう。汚損破損補償に加入していれば、破損した建物や家財の修理・交換費用が何度でも補償されます。
補償に入っていれば、日常生活を送る上でのミスに対するプレッシャーも緩和できるでしょう。
火災保険の「汚損破損」の申請方法・流れ
不測かつ突発的な事故で建物や家財を破損してしまったら、まずは被害状況を確認し、「被害時の写真」や「発生日時・原因」などを記録として残しておきましょう。
窓ガラスやテレビなどが割れると、つい早く片付けたくなってしまいますが、火災保険の申請をスムーズに進めるためには、被害の証拠を残しておくのがポイントです。
状況が落ち着いたら、火災保険申請サポート業者に連絡してください。申請サポート業者は、火災保険の申請をスムーズに行うために、利用者に次のようなサービスを提供します。
- 現地調査
- 一部の書類の作成
- 申請手続きに関する助言
火災保険の申請は個人でもできますが、手続きや書類の準備などに手間がかかります。そのため、火災保険の申請に関して少しでも不安がある時は、申請サポート業者の手を借りると安心です。
申請サポート業者がスタッフを派遣して、現地調査を行います。火災保険の補償を受けられそうな箇所や、補償の申請可否を調査し、申請できそうな場合は見積書を作成します。
個人では見落としがちな箇所までしっかりと調査することで、火災保険の給付金額が上がる可能性もあるため、しっかりと見てもらいましょう。
契約者ご本人様が、保険会社に被害発生の連絡をします。申請サポート業者は、申請の手助けや助言はできるものの、保険の代理申請はできません。
連絡する時には、保険会社の案内にしたがって、次のような内容を伝えましょう。
- 契約者の氏名
- 被害日時や被害箇所
- 被害状況や原因
連絡後、保険会社から申請に必要な書類が送られてきます。
給付金の請求に必要な書類を集めましょう。必要な書類は申請内容によって異なりますが、一般的には次のような書類を準備します。
- 保険金請求書
- 事故状況説明書
- 被害を証明する写真
- 修繕見積書
重要な書類は契約者ご本人様が記入する必要がありますが、一部の書類は申請サポート業者が作成をサポートします。
必要書類がすべて揃ったら、保険会社に提出しましょう。
火災保険の申請後、場合によっては保険会社が鑑定人を派遣して、再度現地調査を行います。ただし申請内容によっては、鑑定人が来ないこともあります。
申請書類に不備や不明瞭な点があると鑑定人が来やすいため、書類はできるだけ正確に記入するのがポイントです。
申請書類の内容や現地調査の結果から、最終的な給付金額が決定され、指定した口座に振り込まれます。給付金の使い道は原則として自由で、必ずしも申請通りに修理・交換する必要はありません。
最後に、成功報酬として申請サポート業者に手数料を支払いましょう。手数料は業者ごとに異なりますが、相場は33%〜38.5%程度です。
※イエベンゴは業界最安水準の16.5%(税込)〜でサポート可能です!
火災保険の汚損破損に関するQ&A
- 加入中の火災保険に汚損破損補償が含まれているかどうかは、どうやって確認できますか?
- 次のような書類やサイトで、契約内容を確認できます。
・契約証書(保険契約継続証)
・保険会社から定期的に送付される契約内容確認の書類
・保険会社公式サイトのマイページ
書類やサイトを確認してもわからない場合は、保険会社に直接問い合わせましょう。
- 火災保険の汚損破損補償は賃貸物件でも使えますか?
- 賃貸物件の場合「家財」に対する補償を受けられる可能性があります。
一方、壁や床などの「建物」に対する補償は、物件の所有者のみが加入しているケースが多く、入居者が原因の損害は補償されないことがほとんどです。
- 火災保険の汚損破損補償を申請するデメリットはありますか?
- 火災保険の申請回数に制限はなく、申請によって保険料が上がることもないため、基本的にデメリットはないと言えます。
まとめ
- 汚損破損は、不測かつ突発的な事故を補償
- 補償対象は「建物」と「家財」の2種類
- 眼鏡やスマートフォンは補償されない
- ペットや経年劣化による損害も対象外
火災保険の汚損破損は「不測かつ突発的な事故」に対する補償です。うっかりミスや不慮の事故で建物や家財に損害が出た場合は、積極的に活用しましょう。
補償の申請可否や申請方法に関して不安や疑問を感じた時は、火災保険の申請サポート業者に相談するのがおすすめです。