落雷により自宅に発生した被害は、火災保険の補償を受けられる可能性があります。しかし「詳しい補償の条件や申請方法がわからない」という方も多いでしょう。
今回は、「落雷被害」に焦点を当てて、火災保険で補償される条件や補償された事例、申請時のポイントなどを解説します。
目次
火災保険で落雷被害は補償される?
自宅の落雷被害は、火災保険で補償される可能性が高いです。ただし、火災保険には「建物」と「家財」という2種類の補償対象があり、被害箇所が補償対象に含まれていないケースでは、補償を受けられないこともあります。
また火災保険は、落雷による直接の被害だけでなく、雷サージ(落雷によって発生した短期的な過電圧・過電流)による通信機器や電子機器などの被害も補償してくれます。
火災保険の補償対象が「建物」の場合
火災保険の補償対象に「建物」が含まれている場合、次のような落雷被害の補償を受けられます。
- 落雷が原因で建物火災が起きた
- 落雷が原因で屋根が破損した
- 雷サージでビルトインタイプの家電・設備が故障した
自宅の建物や屋根だけでなく、建物に固定されていてすぐには動かせない家電なども「建物」の補償範囲に含まれます。
エアコンの落雷被害も補償される
エアコンは「家財」だと思われがちですが、壁に固定されているため「建物」の一部として、落雷被害の補償を受けられます。同様に、ソーラーパネルやアンテナ、給湯機なども「建物」の補償対象です。
ただし、賃貸物件に入居していて、入居時になかったエアコンを自費で設置した場合は、「家財」の補償範囲に含まれることもあります。
補償を受けられるかどうか判断に迷う場合は、保険会社や火災保険の申請サポート業者に相談してみましょう。
火災保険の補償対象が「家財」の場合
火災保険の補償対象に「家財」が含まれている場合、次のような落雷被害の補償を受けられます。
- 落雷で火災が発生し、家具や衣類が燃えた
- 雷サージで、固定されていない家電(テレビ・パソコン・冷蔵庫など)が故障した
建物に固定されておらず、すぐに動かせる家具や家電、衣類の被害は、「家財」の補償範囲に含まれます。ただし賃貸物件の場合は、自分が所有するものであれば、建物に取り付けられている家電や家具も「家財」で補償される可能性があります。
落雷被害を証明する方法
火災保険を申請する際は、補償内容によっても異なりますが、保険会社に次のような書類を提出します。
- 保険金請求書
- 被害状況がわかる写真
- 修繕見積書
- 罹災証明書
通常、火災や洪水など自然災害による被害を受けた時は、市町村が「罹災証明書」を発行します。しかし、落雷があったことを証明できる公的な証明書はありません。
そのため、落雷被害の補償を申請する際は、罹災証明書の代わりに次のような「落雷の事実がわかる証明書」の提出を求められることがあります。
- 気象庁や気象台が提供する観測情報を印刷したもの
- 電力会社が公開している落雷情報を印刷したもの
- 落雷に関する新聞記事
保険金を受け取れる可能性を高めるためにも、落雷被害に遭ったら、早めに上記のような資料を集めておきましょう。必要な書類がわからない時は、保険会社や火災保険の申請サポート業者に相談してみてください。
火災保険で落雷被害を申請する際のポイント
落雷被害で火災保険を申請するために押さえておきたいポイントを3つ紹介します。
火災保険で落雷被害を申請する際のポイント①|落雷被害の写真を撮影しておく
落雷被害で火災保険を申請するには、被害発生時の写真を提出する必要があります。そのため被害発生時は、片付けをする前に必ず写真を撮っておきましょう。
火災保険で落雷被害を申請する際のポイント②|落雷発生日をメモしておく
落雷被害に遭ったら、写真を撮るのと同時に、日付と詳細な時間をメモしておきましょう。
被害に遭った後、申請まで間が空いてしまうこともあります。その際、発生日時があいまいだと、申請書類の記入や、先述の「落雷の事実がわかる証明書」の収集に手間がかかりやすくなります。
火災保険で落雷被害を申請する際のポイント③|パソコンのデータは補償されない
落雷によるパソコン本体の故障は火災保険で補償されますが、パソコン内部に保存されているデータやソフトウェアは、補償対象外です。
万が一の被害に備えて、重要なデータは日頃から定期的にバックアップを取っておきましょう。また、雷が鳴り始めたらコンセントにつながる充電プラグやケーブルを抜くことで、雷サージによる故障を回避しやすくなります。
火災保険での落雷に関するQ&A
- 特約に加入していなくても、落雷被害の補償は受けられますか?
- はい。ほとんどの火災保険では、落雷補償は基本補償に含まれており、個別に特約に加入していなくても補償を受けられる可能性が高いです。
ただし念のため、保険を申請する前には、加入中の火災保険の補償内容を確認しておくと良いでしょう。
- 火災保険で落雷被害の補償を受けるデメリットはありますか?
- 火災保険は申請回数に制限がなく、申請により保険料が上がることもないため、基本的にデメリットはありません。
まとめ
- 落雷被害は火災保険で補償される
- 補償対象は「建物」と「家財」の2種類
- 被害発生時は写真や日時を記録しておく
- パソコンのデータは補償対象外
落雷による被害は、火災保険で補償されます。ただし、落雷被害の申請には「落雷の事実がわかる証明書」の提出が必要な場合があります。必要な書類を用意できるよう、被害発生時は写真やメモなどの証拠を残しておきましょう。
また、自宅の被害が補償されるかどうかや、火災保険の申請方法に迷う場合は、保険会社や火災保険の申請サポート業者に相談してみてください。